【2025年最新版】屋根の不調は、雨の日に現れる。意外と見落とされがちな“あの場所”
2025.05.24 (Sat) 更新
こんにちは😊
京都府京都市・宇治市・城陽市の屋根工事・外壁塗装・防災・雨漏り専門店まるかさショールーム、スタッフの笠原です。
いつもまるかさブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、屋根の不調は、雨の日に現れる。意外と見落とされがちな“あの場所”を紹介します!!
「晴れている日は全然気にならなかったのに、雨が降ったら急に気になる場所がある」
そんな経験、ありませんか?
実はそれ、屋根の不調のサインかもしれません。
今回は、屋根屋の私たちが現場でよく見かける「意外と見落とされがちな場所」を3つご紹介します。
目次
見落とされがちな“あの場所”と、対応方法
① 屋根の谷部分(谷樋)
どうなる?
谷部分にゴミが溜まり、雨水が流れずに逆流 → 雨漏りの原因に。
修理方法
-
詰まりの清掃(手作業 or 高圧洗浄)
-
劣化があれば、谷板金の交換
-
長年使っていれば、谷部の再施工(雨仕舞の見直し)
工期の目安:1日~数日程度(状況による)
② 天窓(トップライト)の周囲
どうなる?
天窓の周りから水が入り、天井や壁にシミ。放置するとカビや断熱材の劣化も。
修理方法
-
防水シーリングの打ち直し
-
サッシ周りの防水テープ補修
-
劣化が進んでいれば天窓の交換も検討
工期の目安:部分補修は半日~、交換なら1日〜
③ 屋根と外壁のつなぎ目(取り合い)
どうなる?
シーリングのひび割れや剥がれから雨水が侵入 → 外壁内部の腐食や雨漏りの原因に。
修理方法
-
劣化したシーリングの打ち替え
-
必要に応じて板金処理の追加や雨仕舞の見直し
工期の目安:半日~数日程度
💡ポイント
修理と聞くと「大がかりな工事なのでは…?」と思われがちですが、
不具合の初期段階なら“短期間&低コスト”で済むことが多いんです!
「ちょっとした異変」に気づいたら、それは家からの優しいサインかもしれません。
放っておくと大きなトラブルに発展する前に、プロの点検と簡易補修で守ってあげるのが大切です。
🛠️まるかさでは…
-
ドローンでの点検も可
- 専門の職人による調査
-
最短当日対応の応急処置も可能
-
状況に応じて「直す・補う・替える」の選択肢を見積や報告書でご提案
DIYとプロの違い
「コーキングガンがあればできそう」「脚立があるから大丈夫」…
そう思われがちですが、屋根や外装の補修は『知識×経験×安全管理』の三拍子が必要です!!
まるかさショールームでは、
✅ 専門の職人による丁寧な施工
✅ 長年の経験による原因追及
✅ 安全な高所作業
をもとに、安心して任せられる修理対応を行っています。
おわりに
「自分で直してみたけど、余計に悪化してしまった…」というご相談、実はとても多いです。
まずは無理せず、プロに点検だけでもご依頼ください。
☔ 雨の日の「ちょっと気になる」
→ それ、家からの小さなSOSかもしれません。
「見えないところほど、しっかり守りたい。」
屋根は家のいちばん上から、いつも静かに暮らしを守ってくれています。
雨の日に気づいた“ちょっと気になること”をそのままにせず、
まずはお気軽にまるかさショールームまでご相談ください。
雨と上手につき合いながら、安心の暮らしをつくっていきましょう。
-
🆓【まるかさ無料屋根・外壁点検受付中!】
-
📸【施工事例はこちら】
-
📞【お電話でのご相談はこちら:0120-123-738】
👇来店予約・お問合せはこちらから👇
👇お得な情報や写真等も掲載してます👇
ぜひ追加お待ちしています💕
京都府京都市・宇治市・城陽市 屋根工事・防災・雨漏りでお悩みなら 屋根工事・外壁塗装・防災・雨漏り専門店 まるかさショールームまで お気軽にお問合せください! フリーダイヤル 0120-123-738 〒611-0021 京都府宇治市宇治半白58-1 電話受付/10時~17時 定休日/木曜日 |