夏の暑さ対策!!屋根も対策しませんか??
2022.08.03 (Wed) 更新
こんにちは😁
宇治市・城陽市の屋根工事・防災・雨漏り専門店まるかさショールーム、スタッフの林です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
前回のブログでは、屋根散水についてお話しましたが、実は屋根散水の他にも室内を快適にする屋根の遮熱方法があります。今日はそのお話です💁♀️💁♀️💁♀️
前回のブログをまだご覧いただいていない方は下記よりご覧いただければと思います😌
👇👇👇👇👇👇
室内の温度を上げないためには、屋根が熱を吸収しないように遮熱することが効果的です。
屋根の遮熱方法は大きく分けて3つあります。
1⃣遮熱シート
屋根裏または屋根の上に敷きます。
遮熱シートには、輻射熱による熱の伝わりを抑え、夏の暑さ対策などに役立ちます。
さらに、輻射熱を室内側に反射させる作用があり、冬の寒さ対策にも活かすことができます。
そのため、夏の暑さだけではなく冬の寒さを対策したい方や、屋根裏に施工したい方などにオススメです。
2⃣屋根材を変更する
黒や紺色などの濃紺色のものは熱を吸収しやすい傾向にあります。そのため濃紺色のものを避けたり、屋根材に遮熱機能が付いているものを選んだりすると良いです。
3⃣遮熱塗装
遮熱塗装とは、屋根に遮熱の塗料を塗装する方法です。
省エネ効果や、遮熱効果により室内温度を低くさせるため、節電効果ができたりとメリットがある一方で、塗膜が汚れると遮熱効果が発揮しにくかったり、色によって効果の発揮の仕方が違ったりと他にもデメリットもあります。(1⃣、2⃣にもメリット・デメリットはあります、、、、😰😰)
屋根の上の作業は危険が伴うため、プロにお任せしましょう!!!
屋根も暑さ対策をして夏を乗り切りませんか💥💥💥
👇👇来店予約・お問い合わせはこちらから👇👇
宇治市・城陽市 屋根工事・防災・雨漏りでお悩みなら お気軽にお問合せください! フリーダイヤル 0120-123-738 〒611-0021 京都府宇治市宇治半白58-1 電話受付/10時~18時 定休日/木曜日 (木曜日にご用の方は本社0774-66-3622まで) |
この記事の監修者
笠原 真奈美
株式会社まるかさ まるかさショールーム 店長 業界歴:6年
社長の笠原亨を日々、サポートしながらショールームの店長として活躍。
日々、お客様の大切な屋根の修理の必要性を女性目線からお客様にお伝えし、満足度の高いお客様対応をしている。
以上の経験をもとにお客様が屋根修理で後悔する人をなくすためにブログを執筆している。
診断無料
0120-123-738 受付 10:00~17:00
定休日 木曜・大型連休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

メールフォーム
屋根修理工事のお役立ち情報
-
業者の選び方
-
失敗しないための基礎知識
-
知っておきたい屋根工事
-
屋根工事を更に詳しく!
-
まるかさについて
-
診断・お見積り依頼はこちら