お寺の屋根を見たことがありますか??/宇治市・城陽市、屋根工事・屋根リフォーム・防災・雨漏り専門店
2023.01.13 (Fri) 更新
こんにちは😊
宇治市・城陽市の屋根工事・防災・雨漏り専門店まるかさショールーム、スタッフの林です。
いつもまるかさブログをご覧いただきありがとうございます。
新年を迎え、お正月には初詣でお寺や神社へ行かれた方も多いのではないでしょうか??
初詣でお寺や神社に行くと、素晴らしい建物に思わず見とれてしまう方もいらっしゃるかと思います。
京都は特にお寺や神社が多いのですが、変わった屋根も多いのです☝☝

1⃣棒のように尖っている
『五重塔がお釈迦さまの骨を置くこと』という理由から、五重塔の上につくことが多いです。
お釈迦さまは仏教をひらいたインドの方です。
外国でも見ることができます^_^
2⃣ボールのように丸くなっている
この丸い飾りは、『如意宝珠(にょいほうじゅ)』といいます。
お釈迦さまの骨を入れる容器のことを言います。
想いのままに、色々な願いをかなえる宝の玉という意味があるそうですよ^_^
お寺や神社に行く機会が多いこの時期。
行かれる際にはぜひ、屋根を見てみて下さいね😉
歴史のある屋根が見られる場所だと思います。
新たな発見があるかもしれないですね😆
👇来店予約・お問合せはこちらから👇
👇お得な情報や写真等も掲載してます👇
ぜひ追加お待ちしています💕
宇治市・城陽市 屋根工事・防災・雨漏りでお悩みなら お気軽にお問合せください! フリーダイヤル 0120-123-738 〒611-0021 京都府宇治市宇治半白58-1 電話受付/10時~18時 定休日/木曜日 (木曜日にご用の方は本社0774-66-3622まで) |
この記事の監修者
笠原 真奈美
株式会社まるかさ まるかさショールーム 店長 業界歴:6年
社長の笠原亨を日々、サポートしながらショールームの店長として活躍。
日々、お客様の大切な屋根の修理の必要性を女性目線からお客様にお伝えし、満足度の高いお客様対応をしている。
以上の経験をもとにお客様が屋根修理で後悔する人をなくすためにブログを執筆している。
診断無料
0120-123-738 受付 10:00~17:00
定休日 木曜・大型連休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

メールフォーム
屋根修理工事のお役立ち情報
-
業者の選び方
-
失敗しないための基礎知識
-
知っておきたい屋根工事
-
屋根工事を更に詳しく!
-
まるかさについて
-
診断・お見積り依頼はこちら