傘いらずのはずが…玄関屋根からの雨漏れを解決
2025.08.10 (Sun)
宇治市 K様邸 施工データ
工事内容 | 雨漏り修繕工事 板金工事 雨樋工事 付属部塗装 屋根下地交換 |
---|---|
施工日数 | 3日間 |
工事金額 | 30万円 |
メーカー・商品 | レジノライン立平 Panasonic PC50(雨樋) 破風板金(自社加工品) アステックペイント マルチエース マックスシールドSi |
お客様のご要望
玄関の屋根から雨が落ちてくるようになり天井がボロボロになってしまいました。
何とか直してほしい。
担当者より
現場を拝見させていただき屋根材に穴が空いていました。
それと屋根がパラペットになっており定期的に掃除をしないと詰まってしまう構造でしたので
構造から変える提案をさせていただきました。
私が担当しました!
代表取締役社長
笠原 亨
- 大切にしていること
- 屋根の大切さを伝える伝道師であること。
お客様の未来の安全にお役する事。
仕事も趣味も全力で楽しんでいくこと。
- 好きな言葉
- 行動こそ真実
工事写真レポート
施工開始
施工開始!
白いのは調査時に処置した防水テープです。木部切断
破風に板金を貼りますので余計な出っ張りは不要です。切断します。木下地
段差をなくすための木下地を仕込んでいきます。
前の屋根はそのままで蓋をします。長い間お疲れさまでした。野地板貼り
野地板を貼りパラペットを封鎖しました。
これでゴミが詰まることはなくなりました。防水紙 唐草
防水紙と唐草を施工。屋根材施工
下ごしらえが完了し屋根を貼っていきます。雨押え
屋根と壁の取り合いからの水を外へ流してくれます。天井張り替え
屋根が完了し天井を貼り替えていきます天井解体
天井板を外し下地を補強していきました。天井新設
材料はケイカル板を使用しました。
破風板金 樋設置
破風も劣化していたので板金を巻き雨が当たらない状態にしました。
パラペットを埋めてしまいましたので雨樋を設置し屋根からの水を地上へ落とします。屋根工事完成
屋根と雨樋工事は完了しました。
続いて塗装工事へバトンタッチ。パテ埋め
天井板の継ぎ目や釘跡を隠すため、パテで埋めていきます。天井塗装
専用塗料で塗装していきます。柱塗装
玄関柱の木部を塗装していきます。錆止め
玄関も塗装します
錆止めからの~2回塗り
中・上塗りと2回塗りしていきます玄関塗装
光が戻りました。
綺麗ですね。玄関照明
最後は照明です。
LEDへ付け替えです。照明完了
いい感じですね。完成
色々やりましたが完成です。
雨漏れもなく詰まりにくい構造へ生まれ変わりました。
もう玄関では傘いらずです。
ありがとうございました。