屋根からの落とし物?いいえ、リフォームのサインでした!
2025.08.23 (Sat)
宇治市 H様邸 施工データ
| 工事内容 | ディプロマットスター 屋根カバー工法 外壁塗装 コーキング工事 外壁カバー商品 |
|---|---|
| 施工日数 | 25日間 |
| 工事金額 | 290万円 |
| メーカー・商品 | (屋根)ディプロマットスター (外壁)無機ハイブリッドウォール |
お客様のご要望
屋根から瓦っぽいものが落ちてきました。
そろそろ全体のリフォームと考え近くのまるかさショールームへお邪魔しました。
こちらの希望のディプロマットスターの認定施工店であられたので迷わずお任せしました。
担当者より
調査に行くと数枚の割れが確認できました、ご自身でお調べになり屋根材も決まっておられましたので話が早く進みました。
私が担当しました!
代表取締役社長
笠原 亨
- 大切にしていること
- 屋根の大切さを伝える伝道師であること。
お客様の未来の安全にお役する事。
仕事も趣味も全力で楽しんでいくこと。
- 好きな言葉
- 行動こそ真実
工事写真レポート

屋根足場
7寸と急勾配でしたので屋根足場を組ませていただきました。
人が立てるギリギリの勾配は6寸までです。
それ以上は屋根足場が必要になります。
役物解体
カラーベストと同質の役物、フリーリッジを解体していきます。
ルーフィング
続いて防水紙です。
ディプロマットは耐久が高い屋根材ですので防水紙も耐久の高いものを使用しています。
唐草
軒先の水切りを取り付けていきます。
屋根材のスターターの役割にもなっています。
隅棟下地
隅棟下の水切りを仕込みます。横葺きの屋根は雨が横に走るため、屋根材の切れ目の雨仕舞は重要ですね。しっかりやっていきます。
屋根葺き
ご希望の屋根材を納めていきます。表面に石が付けてあるので変色がしにくい屋根材です。もちろん耐久も30年と丈夫な屋根材です。
屋根完成
同質の役物を取り付け屋根が完成しました。
おしゃれな屋根材でお家に良く似合ってます。
腰を痛めながらなんとか完了しました。
コーキング
塗装前にコーキングを新しくしていきます。
外壁目地、サッシ廻り、軒廻りとやること盛り沢山ですね。
高圧洗浄
続いて塗装班にバトンタッチです。
長年の汚れを落としていきます。
下塗り
洗浄が終わり下塗りをしていきます。
中塗り
中塗りです。
選んでもらった色が外壁に塗られていきます。
上塗り
さらに上塗り。
3回塗りでの施工をしています。
高い塗料ですので塗料が足りなくなると冷や汗が出ますね。笑
しっかりと塗布量を塗り込んでいきます。
軒天
軒天塗装。
外壁とは違い通気性のある塗料を使用しています。
アクセント部分
屋根付近の三角部分の色味を変えられました。
良いアクセントになってます。ナイスセンスですね。
破風
破風も塗っていきます
雨樋塗装
お次は雨樋塗装
で完成です。
完成
もう屋根が落ちてくる心配はなくなりました。
外壁もパワーアップしとても綺麗になりました。
弊社にご依頼いただきありがとうございました。






無料診断依頼







