施工事例|京都の屋根修理・雨漏り工事専門店のまるかさ

MENU
屋根工事・防災・雨漏り専門店 まるかさ

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-123-738受付 10:00~17:00
定休日 木曜・大型連休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼
  • LINE無料相談

施工事例WORKS

HOME / 施工事例 / 娘に安心を託すために… お父さんが選んだ屋根リフォーム

娘に安心を託すために… お父さんが選んだ屋根リフォーム

2025.09.20 (Sat)

施工前BEFORE
施工後AFTER

宇治市 K様邸 施工データ

工事内容 ROOGA 屋根葺き替え工事 雨樋工事 遮熱シート
施工日数 15日間
工事金額 300万円(込み)
メーカー・商品 屋根ルーガ雅  雨樋PC77

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

お客様のご要望

地震が多く屋根重さが気になり娘に安心できる家を残そうと屋根の軽量化をすべくまるかさショールームへお邪魔しました。模型を使った屋根の構造の説明や実物を触っての屋根材選びなどとても分かりやすく理解ができました。会社も近くにあり安心してお任せすることができました。

担当者より

未来も安心できる屋根にしたいというお父さんの熱い思いを受け取り雨、風、重さ、暑さ対策を解決できる提案をさせていただきました。

私が担当しました!

代表取締役社長

笠原 亨

大切にしていること
屋根の大切さを伝える伝道師であること。
お客様の未来の安全にお役する事。
仕事も趣味も全力で楽しんでいくこと。
好きな言葉
行動こそ真実

笠原 亨のプロフィールを詳しく見る

工事写真レポート

  • 施工前
    釉薬瓦で土葺きです。
  • 瓦解体
    屋根を葺いた職人さんで土の量が違います。たくさん土が入ってますね。
    皆さんには屋根から降りて引退していただきます。
    今までお疲れさまでした。
  • 土撤去
    ひたすら土を土嚢袋に入れていきます。
  • 撤去完了
    はき掃除をし屋根上が綺麗になりました。
  • 野地板貼り
    下地の補強に野地板を貼っていきます。
  • 防水紙
    さらに防水紙を貼っていきます。
  • 遮熱シート
    遮熱シートをひいていきます。輻射熱を跳ね返してくれるので屋根で熱を跳ね返し屋根裏に熱が届かない状態を作ります。
    もちろん貼ってる我々はとてつもなく暑いです。笑
  • 下地役物
    屋根の下に隠れてしまいますがそれぞれ大事な役割があります。しっかり取り付けていきます。
  • 屋根葺き
    屋根材を葺いていきます。
  • ケラバ
    屋根の端の瓦です。
  • 棟下地
    強化棟と言われる方法です。土は使わず金具で下地を作っていきます。
  • 面戸
    自在面戸を貼っていきます。簡単に言うと水を通さない超強力なテープです。その上に棟を取り付けていきます。
  • 屋根完成
    遮熱仕様のルーガへ葺き替えが完了しました。
    かっこいいですね。
  • 雨樋
    雨樋も交換していきます。
    Panasonic製で中に薄い鉄板が入っていてとても頑丈な雨樋です。
  • 完成
    屋根の軽量化と遮熱工事を行いお父様納得の安心できる屋根が出来上がりました。大事なお役目を弊社に任せていただきありがとうございました。

ご来店予約

診断無料

0120-123-738 受付 10:00~17:00
定休日 木曜・大型連休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根修理工事のお役立ち情報

ドローン点検 お客様の声

現場ブログ

体験型ショールーム

スタッフ・職人紹介

インスタグラム