屋根の瓦のずれはなぜ起こるの?
2024.04.07 (Sun) 更新
皆さまこんにちは。
宇治市・城陽市の屋根工事・防災・雨漏り専門店まるかさショールーム、スタッフの笠原です。
いつもまるかさブログをご覧いただきましてありがとうございます。
最近、まるかさでは雨漏りや瓦のずれなどのお問合せが増えてきています。
急な雨漏りは本当にびっくり!しますよね。。。
雨漏りや瓦のずれなどは、気づいたら早めの対処が必要となってきます。
では、雨漏りの原因とも関係のある屋根瓦のずれはなぜおこるのでしょうか??
目次
屋根瓦のずれはなぜ起こる??
まず、屋根材はお家によってたくさんの種類があります。
瓦屋根やスレート屋根、金属屋根とそのお家の特性を生かした屋根材が使用されています。
その中でもまるかさでは、瓦ずれなどの修理や補修工事のお問合せも多く、現地調査の際にお写真などご覧いただいて現状を確認していただいております。
現状のお写真をご覧になりびっくりされる方も多くいらっしゃいます。
では、なぜ?瓦ずれが起きてしまうのでしょうか?
瓦ずれとは…
瓦ずれとは、屋根の瓦が傾いたり、綺麗に並んでいる瓦がズレたり、瓦が落ちてきたりする現象のことを言います。
瓦ずれの原因は様々で、風や雪、雨などの自然災害や経年劣化などの要因が考えられます。
昔の瓦屋根は葺き土といって、瓦の下(下地)に土が盛ってあり、長年の雨・風などによってその土がずれてきてしまい瓦のずれに繋がります。
葺き土は瓦の下なのになぜ雨や風の影響を受けるの?
葺き土も瓦の隙間などから雨などの際に湿気などを吸っているため、土も濡れたり乾いたりを長年繰り返すことによって土がずれてきてしまいます。
瓦ずれを放置しておくと…
このまま瓦のズレなどを放置していると、瓦ずれで引き起こされるリスクあります。
引き起こすリスクは…
瓦ズレをそのまま放置しておくと、瓦ずれの部分から雨水が侵入してしまい、瓦の下の葺き土や防水シート(ルーフィングシート)の劣化を早めてしまいます。屋根材と同じく、葺き土も防水シート(ルーフィンシート)も劣化するため、最終には雨漏りを引き起こすリスクが高まります。
まず、瓦ズレなどを発見した場合は、早めに雨漏りする前に点検や修理・修繕などの行うことが大切です。
瓦ずれの修理・修繕の方法は?
瓦の修繕などは瓦の下(下地)の状況によって方法が変わります。
特に雨漏り等が発生している場合などは下地等の調査が今後の修繕・修理に多く関係してきます。
修理・修繕方法
ずれた瓦を直す
調査で下地等が大丈夫であれば、瓦ズレ部分を元に位置に取りつけ直せば修繕できます。
瓦ずれや瓦が落下して割れている
瓦ずれだけではなく、瓦が破損していたり、瓦が落下して割れてしまった場合はその部分を新しい瓦を交換することが可能です。
瓦ずれやその部分の補修する
瓦がずれているだけではなく、その部分の下地(葺き土や防水シート)も劣化している場合は、屋根部分を含めて部分修理をすることが可能です。
瓦ずれや全体に劣化している
瓦ずれが広範囲で下地部分(葺き土や防水シート)が劣化が進んでしまっている場合や雨漏り等で下地なども劣化している場合は、瓦屋根の葺き直しや葺き替えを検討する。
広範囲の瓦ずれや雨漏り修理などの部分修理は全体的に劣化していると、何度も修理や修繕をしないといけない場合が多く、最終的には費用面がかさんでしまうこともあります。
ここでは、将来のライフサイクルがポイントとなってきます。
瓦のずれは、経年劣化や雨・風などで年数が経ってくると起こりやすくなります。
小さな変化で気付くことで屋根修理等の費用にも大きく関わってきます。
気づいたらまずは放置せずに早めに相談してください。
屋根は点検が大切なポイントです!
屋根やお家のご相談はお気軽にお問合せ下さい♪
👇来店予約・お問合せはこちらから👇
👇お得な情報や写真等も掲載してます👇
ぜひ追加お待ちしています💕
宇治市・城陽市 屋根工事・防災・雨漏りでお悩みなら お気軽にお問合せください! フリーダイヤル 0120-123-738 〒611-0021 京都府宇治市宇治半白58-1 電話受付/10時~17時 定休日/木曜日 |